Siteflow image

6 〜 12 歳 の お 口 の ア ド バ イ ス

Siteflow image

この時期は、乳歯(子どもの歯)から永久歯(大人の歯)への生え変わりの時期です。

そしてこの時期は、
・お子さまが将来むし歯で苦労するかどうか
・お子さまの歯並びや噛み合わせが将来どうなるか
の2つがが決まってくる最も大切な時期です。

お子さまのお口の健康を末長く守っていくためには、これから説明することを是非実践していただきたいです。

686707A9-BDBE-40DC-8633-5FE4FE773E67

1つ目として、この時期は保護者の仕上げ磨きからお子さま自身の歯磨きへのバトンタッチの時期となります。

小学校低学年のうちは朝・(昼)・晩にお子さま自身に歯磨きをしてもらい、1日1回以上は保護者の仕上げ磨きを行いましょう。
理由は後述しますが、この時期の保護者の仕上げ磨きはとても大切なので、入念に行いましょう。

小学校中学年も引き続き朝・(昼)・晩にお子さま自身の歯磨きと、1日1回以上の保護者磨きを行いましょう。
この時期になると、お子さまの歯磨きも上達していると思うので、磨き残しをチェックしてお子さま自身で磨けるようアドバイスしながら仕上げ磨きしてあげると良いでしょう。

小学校高学年になると、いよいよ歯磨きの主体はお子さま自身になっていることが理想で、保護者はお子さまがちゃんと毎日忘れず丁寧に歯磨きできているか目を光らせてあげましょう。

なお、6歳以上はフッ素濃度が1450ppmの歯磨き粉を歯ブラシに1〜2センチ程度乗せて歯磨きし、歯磨き後は少量の水で一回だけお口をゆすぐことで、非常に有効的にむし歯予防の効果を得ることができます。

F42808E9-170D-40B4-95A4-E9BA8ECD8218

2つ目に、この時期の永久歯は石灰化が不十分な上、歯ぐきが被っていたり歯の位置が不揃いで歯磨きしにくく、むし歯リスクが非常に高い危険な時期です。

保護者からお子さま主体への歯磨きの移行期とはいえ、ここで永久歯にむし歯を作ってしまっては本末転倒ですので、1日1回以上は永久歯を中心に保護者の徹底した仕上げ磨きを実施できると良いでしょう。

中でも、6歳頃から生え始める第一大臼歯(大人の歯の奥歯)は非常にむし歯リスクが高く、この時期のミッションは第一大臼歯をむし歯から守ることと言っても過言ではありません。

歯ぐきの奥から第一大臼歯が少しでも顔を出してきたら、しっかりと歯ブラシを当ててあげる必要があり、お子さま自身だけでしっかり磨くのはなかなか難しいため、この歯を中心に仕上げ磨きをしてあげましょう。

ある研究データでは、仮に6〜7歳頃に第一大臼歯をむし歯にしてしまうと、55歳になる頃には度重なるむし歯の再発と再治療によって、その歯の半分以上が抜歯になっていたという恐ろしい結果が出ています。

永久歯はその名の通り、お子様にとっては100年近く使う替えのきかない歯で、一度できたむし歯は二度と元に戻らず、じわじわと歯の寿命を縮めていくため、絶対にこの時期に永久歯をむし歯にさせないよう気を付けたいです。

99B84906-59FC-49C8-A808-015CF65EDA66

3つ目は、上下左右の第一大臼歯と上下合わせて8本の大人の前歯が生えそろう8〜10歳頃に将来的な歯並びや噛み合わせが分かってきます。

そのため、この時期までに歯並びや噛み合わせに悪影響のある癖や習慣を是正できれば、そのお子さま本来の歯並びやお顔の成長に導くことが可能です。

また、歯の生え変わり時に、隣り合う歯同士や噛み合う歯同士がぶつかっていたり歯が生えるスペースが不足している場合、早期の矯正治療によって歯並びの悪化を防ぐことができる可能性があります。

この時期は、お子さまのむし歯、歯並びや噛み合わせ、顎の成長など、お子さまの一生のお口の健康を決める非常に大事な時期と言っても過言ではありませんので、是非とも定期的に歯医者さんに通ってメンテナンスを受けることをお勧めいたします。